2018年3月11日日曜日

頭をひねって考え出したDefault Boxesの実装がChainerの実装と構造が一緒で嬉しい

screenを使ってjupyter notebookとか使ってると

セッションが切れても裏で動き続けているという裏技

2018年3月2日金曜日

pytorchでcudaのavailabilityを確かめる

TensorFlowがimportできなくなった。
全然DeepLearningが捗らないのでPyTorchを入れて動かしたらすっごくわかりやすかったから
今後PyTorchやろうかな。



>>> torch.cuda.is_available()
True


nvidia driver と CUDA と cudnn のインストールはここがわかりやすかったしPyTorchでちゃんと動くのでよかった
http://www.python36.com/install-tensorflow-using-official-pip-pacakage/
そもそものTensorFlowは動かないけど





>>> import tensorflow as tf
Illegal instruction (core dumped)
(dl) khatta@ubuntu:~$


同じ事象がCPUサーバーでも起きてたから、何かインストールするときに間違ってるんだと思う
どうしよう。。


PyTorchでDeepLearningできるからいいかな。。

2018年3月1日木曜日

jupyter notebook でmp4動画を流すやつ


すごい遅いです

import cv2
import matplotlib.pyplot as plt
from IPython import display
%matplotlib inline

cap = cv2.VideoCapture('video.mp4')

while(cap.isOpened()):
    try:
        ret, frame = cap.read()
        frame = cv2.cvtColor(frame, cv2.COLOR_BGR2RGB)
        plt.imshow(frame)

        display.clear_output(wait=True)
        display.display(plt.gcf())

    except KeyboardInterrupt:
        cap.release()

誰からも返事もらえない
https://ja.stackoverflow.com/questions/42040/python-opencv-jupyter-で-mp4-動画をリアルタイムに再生したい